ノートパソコン死亡(残り74日)
2007年 03月 03日
ってこの時期にかよ!
修理してもらえるか不安です。
自習室でゼミの答案を入力できないのは面倒です(涙)。
そんなわけで昨日はローライブラリで21時まで粘ってみました。
結構、入力するだけなら快適なことに初めて気がつきました。
でも、普段使ってる基本書とかがないと調べ物に手間どりますねえ。
昨日は論文の模試でしたが、
時間配分はそこそこ。
またもや答案構成20分×2で、
書いて、書いて、です。
両方とも6ページずつで、
バランスよく収まったと思います。
でも合わせて11ページぐらいの分量なので、
それほど多く書いたわけでもありません。
手もそんなに痛くならなかったし。
それよりも花粉のせいで目は痛いわ、
鼻水はとまらないわで、頭が回転してなかったです。
憲法では公務員の人権の話を落としたし、
行政法では理由付記の条文をみつけられませんでした。
さて、来週からは民事系のハズ。
耐えられるか。
刑訴の勉強も並行してやること。
一昨日は、30仲間で、
大阪行きをひっそりお見送り。
その後、ローの中で、ずいぶんまえから
「飲みましょう」と誘われていた人と飲み。
面白かったです。楽しみました。
択一の模試は1時間10分で72点だったと思います。
去年不合格だった人の話を聞くと、
そこそこ択一とれるなら、
論文に力を入れたほうがいいかも、
みたいな感じでした。
去年のボーダー210点でも、
結構受かってる人もいるそうです。
まあ、ちょっと考えてみます。
やるべきこと
・届け物
・経済法ゼミ答案
修理してもらえるか不安です。
自習室でゼミの答案を入力できないのは面倒です(涙)。
そんなわけで昨日はローライブラリで21時まで粘ってみました。
結構、入力するだけなら快適なことに初めて気がつきました。
でも、普段使ってる基本書とかがないと調べ物に手間どりますねえ。
昨日は論文の模試でしたが、
時間配分はそこそこ。
またもや答案構成20分×2で、
書いて、書いて、です。
両方とも6ページずつで、
バランスよく収まったと思います。
でも合わせて11ページぐらいの分量なので、
それほど多く書いたわけでもありません。
手もそんなに痛くならなかったし。
それよりも花粉のせいで目は痛いわ、
鼻水はとまらないわで、頭が回転してなかったです。
憲法では公務員の人権の話を落としたし、
行政法では理由付記の条文をみつけられませんでした。
さて、来週からは民事系のハズ。
耐えられるか。
刑訴の勉強も並行してやること。
一昨日は、30仲間で、
大阪行きをひっそりお見送り。
その後、ローの中で、ずいぶんまえから
「飲みましょう」と誘われていた人と飲み。
面白かったです。楽しみました。
択一の模試は1時間10分で72点だったと思います。
去年不合格だった人の話を聞くと、
そこそこ択一とれるなら、
論文に力を入れたほうがいいかも、
みたいな感じでした。
去年のボーダー210点でも、
結構受かってる人もいるそうです。
まあ、ちょっと考えてみます。
やるべきこと
・届け物
・経済法ゼミ答案
■
[PR]
by catsleeps
| 2007-03-03 02:41
| 勉強のこととか